オンラインショップ

お問い合わせ



news
新着情報

【お豆通信】vol.67 世界の桜

2020.03.16

 

 

そもそも今年の冬は、厳しい寒さを感じる事がほとんどありませんでしたが、ここ一週間ほどは一段と日中の気温が上がりましたね。

 

この暖冬の影響で、桜の開花時期も記録的な早さになりそうです。

京都も、あと数日で開花しそうな状況です。

 

そして、あっという間に見頃が終わってしまうのではないかと心配です。

やっぱり、4月の新生活スタートには、桜がないと寂しいですから。

 

そんな桜の事で、ふと思い出しました。

中学校の英語の教科書です。

 

そこには、ワシントンに何千本もの桜の木があり、それは日本から友好の印に贈られた、と書かれていたように記憶します。

 

ってことは、桜は日本の固有種で、アメリカにはなかったのでしょうか。

 

調べてみると、桜は北半球の温帯で広く見られるようですが、私達がイメージするものに近い品種はアジアに多いようです。

特に日本では、より綺麗な花を求めて盛んに改良が行われた事もあり、多くの品種が存在します。

 

 

 

 

 

 

 

それとは異なり、実を食用とするサクランボが、西洋では主なのだそうです。

 

また、日本では、開花時期が農耕の指標となるので田畑のそばに植えたり、その時期が年度の始まりと重なったり、散る姿も美しいとされたりと、日本人にとって桜は昔からとても身近な花でした。

 

だから、桜は誰もが認める日本を象徴する花となり、友好のシンボルとして贈られたのですね。

 

そして、そんな存在ですから、日本からワシントン以外にも多数贈られているようですし、それだけでなく、日本からの移民などが植樹することもあったようです

 

 

そんな都市をざっと調べただけでも、

ニューヨーク

トルコのイスタンブール

スウェーデンのストックホルム

ドイツのベルリンの壁跡

カナダのトロント

スペインのマドリード

が出てきました。

 

また、日本独特のお花見文化が同時に定着している所も多く、それとは別に、桜は現地のもので、お花見文化だけを取り入れている所まであるようです。

 

さて、間もなく開花する今年の桜ですが、新型コロナウィルスの影響で、各地の桜祭りやライトアップなどのイベントが中止されています。

 

しかし、昼間の拝観そのものを中止する社寺等はないようですし、閉鎖空間の人混みを避けられるのであれば、たまには外出もしたいものです。

 

 

 

豆腐工房うえ田直売所がある大原野は、もともと他の有名な観光地とは違って、隠れ家的なスポットが多くありますので、その要望を満たせるのではないかと思います。

 

当店に周辺の観光スポット地図のご用意がございますので、それをお持ちになって社寺を巡ってください。

 

また、このページで、過去に大原野の桜スポットや社寺を紹介しておりますので、各ページも参考になさってください。

 

 

 

 

お豆通信vol.23 上田とうふまわりの桜スポット

https://uedatofu.com/sys/news/622.html

 

お豆通信vol.49 金蔵寺

https://uedatofu.com/sys/news/1169.html

 

お豆通信vol.56 大歳神社

https://uedatofu.com/sys/news/1258.html

 

お豆通信vol.59 十輪寺

https://uedatofu.com/sys/news/1298.html

 

お豆通信vol.61 西迎寺

https://uedatofu.com/sys/news/1325.html

 

 

一覧に戻る