2024.06.16
まー皆さん聞いてください・・・
上方漫才の人生幸朗さんが今の時代の人なら、流行歌の歌詞をぼやいている場合ではないですよね。
税金の取り方、ばら撒き方が、いちいち面倒くさくて、きっとこの事をぼやいてもらえるでしょう。
以前、インボイスについて、このブログで私もぼやいてしまいましたが、またですよ、また!
減税をしてくれるのは良いのですが、そのやり方ですよ。
社員の給料から預かっている所得税ですが、一人当たり3万円✕家族分に達するまで、
毎月ちょっとずつ減税していくのです。
税額、家族数が社員それぞれ違うので、減税する額も月数もそれに応じて変わってきます。
それに、減税額を給与明細に明記しない場合は、罰則まであるとか。
給与計算のソフトや用紙にも、フォーマットってもんがありまんねん!
毎度毎度、手間ばっかりかけさせやがって、
怒るでしかし!って、やっさんまで登場させたくなります。
それと、新型コロナの給付金の時に、スムーズな給付手続きのためマイナンバーカードを持って
銀行口座も紐付けろ、って言うたはりましたよね。
それを使ってよ、ほんまお願いしますわ。
こんな事を考えていると、8年ほど前に話題になった、「保育園落ちた日本◯ね」を思い出しました。
何をやっとんねん!って気持ちです。
これ以上書くと、いくらでもお下品になっていきそうなので、ここらで止めておきます。
個人的には、実質収入が増えるのと同じですので、喜ぶべきことなのですから。
そして、経営や事務に関わっていない多くの方は、喜びしかないですよね。
バンザ〜イ
さあ、それでパーッと旅行でもしましょう。
京都旅行をお考えの方は、月末に大原野神社へお参りにお越しいただき、
夏越の大祓でこんなイライラや夏の体調不良を吹き飛ばしてください。
今年も、その場に上田とうふが出向いて、夏越豆腐のふるまいを行います。
また、車で5分ほどの豆腐工房うえ田直売所では、夏越豆腐の販売もございます。
まー皆さんお越しください。
こちらは大原野神社のホームページです↓
https://oharano-jinja.jp/2024/06/02/%e5%a4%8f%e8%b6%8a%e5%a4%a7%e7%a5%93%e5%bc%8f-3/