新着レシピ
-
善峰京とうふの麻婆豆腐 夏の麻婆豆腐には喉越しよいつるりとした豆腐がよく合います。
今回は煮崩れにくい作り方をレシピにしました。
極力まぜずゆっくりと加熱することで煮崩れを防ぎ味をなじませます。
今回はねぎを入れなくても美味しくできました、ねぎはお好みで入れてください。 -
ゆず絹こしと焼き鱧のつゆ寄せ ゆず絹こしを使うことにより、ゆず香る夏の冷製が簡単に出来ます。
ラップを軽くかけ冷蔵庫で冷やしておき、暑い日のおもてなしの一品としてもおすすめ。 -
オクラと長芋のグラス奴 京の絹は充填豆腐でクセがなくどんなお料理にも使いやすい豆腐。
夏バテ防止に粘りのあるお野菜を二種類使いました。
お野菜と豆腐だけで作る奴はサラダのようにさっぱりとして食べやすいので夏は特におすすめです。 -
豆乳コロッケ パン粉をつけなくてもいい簡単コロッケ。
豆乳で練り上げることでクリーミーなコロッケが出来上がります。
豆乳が苦手な方にもおすすめです。 -
絹香のコーンチャウダー 寒い時期に欲しくなる温かなスープレシピ。
絹香のコクとコーンの甘さで食べ応えある一品に。
焦げやすいので弱火で加熱することがポイントになります。 -
とうふ屋さんのハンバーグ 普通のとうふハンバーグはミンチに対して豆腐が半量くらいですが、今回は豆腐メイン。豆腐に対しミンチが半量のレシピです。
豆腐が多い為、形を整えるのとフライパンにおくときにコツはいりますが焼けるとしっかりして返しやすくなります。
とうふ好きの方ならこれがとうふハンバーグ!と言っていただけると思います。
とうふの味が口に広がったあとにお肉の旨味も追いかけてきてさっぱりしているけれど食べ応えある一品です。
とうふのだしがない方は麺つゆやわりした又はポン酢等をお使いください。大人は練り辛子もおすすめ。
お子様はケチャップでも美味しく召し上がっていただきます。添え野菜は、冬野菜を添えました。
旬のおすすめレシピ
今月のおすすめ商品
上田とうふが自信を持っておすすめする
今月の旬な商品を全国へお届けします。