絹こし豆腐のカレー

材料(2人分)
上田の絹こし | 1丁 |
---|---|
人参 | 1/3本 |
青ネギ | 1本 |
カレー粉 | 大さじ2 |
めんつゆ(3倍濃縮) | 100cc |
水 | 400cc |
◆ 片栗粉 | 大さじ2 |
◆ 水 | 60cc |
卵 | 2個 |
白ごはん | 2人分 |
ポイント
滑らかな絹こしでつくる和風カレー。
麺つゆとカレー粉で味付けするため油っこさがなくあっさりと仕上がります。
カレー粉は少し辛めに仕上がるため、甘口がお好みの際にはフレークタイプのカレー粉甘口を使用ください。
作り方
- 人参は薄切りに、青ネギは斜め細切りにする。◆片栗粉と◆水で水溶き片栗粉をつくる。
- 鍋へ水400ccを入れ人参を加え一煮立ちさせ、麺つゆとカレー粉を加え一混ぜし、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
- 2へ絹こし豆腐を9等分ダイス切りにし入れ、一煮立ちする間に溶き卵をつくり煮たったら、青ネギを加え卵を少しづつ加え一混ぜし火を止める。
- 器へ白ごはんをよそい入れ、3をかける。