京都の絹とたらこの春巻き
材料(3人分)
京都の絹 | 1丁 |
---|---|
大葉 | 10枚 |
春巻きの皮(小) | 10枚 |
たらこ | 小さじ10 |
小麦粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ2 |
オリーブオイル | 適量 |
添え野菜 | 適量 |
ポイント
絹とうふが加熱することで滑らかになりクリームの様な食感が楽しめます。
たらこの塩気がありそのままでもお召し上がりいただけますが、お好みでフレーバーソルト等を、かけてお召し上がりください。
今回のレシピでは、ワイン塩を添えています。
作り方
- 絹とうふは、キッチンペーパーを敷いた皿にのせ、細長く10等分に切りわける。
- 大葉は重ね茎を切り落とす、
- 小麦粉と、水をボールへ入れ練り合わせる。
- まな板の上へ春巻きの皮一枚を角を手前におき、真ん中より下に大葉、絹とうふ、たらこの順に置き重ね、巻き包み最後に3.を塗り留める、これを10本分おこなう。
- フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、4.を並べ両面が狐色になる様にやく。
- 皿へ添え、野菜を置き5.を並べる。