豆腐たっぷりけんちん汁

材料(4人分)
善峰 木綿とうふ(ミニ) | 1丁(240g) |
---|---|
ゴボウ | 1/2本 |
人参 (小) | 1/2本 |
こんにゃく | 1/3枚 |
大根 | 2センチの輪切 |
椎茸大 | 1枚 |
九条ねぎ or 白ネギ | 1本 |
だし昆布 | 10センチ |
塩 | 小さじ1/2 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
食用油 | 大さじ1 |
水 | 800cc |
ポイント
節分に食べる習慣のあるけんちん汁。京都は精進の流れから出汁を使わずにつくります。
豆腐屋さんのけんちん汁は豆腐たっぷり、体を温めて新たな節を迎えましょう。
作り方
- 全ての野菜は下処理をして一口大の乱切りにする。こんにゃくは塩でもみ下茹でする
- 鍋に食用油と2.を入れ火にかけ香りが立つまで炒める。
- 2.に水とだし昆布をいれ中火〜弱火で煮てゆきアクをひく。
- アクが少なくなったら木綿とうふを、一口大にちぎり入れ中火で一煮立ちしたら塩と薄口醤油で味を整える(塩、薄口醤油の量はお好みで)